天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

シャプレー

高

よみ方

しゃぷれー

英 語

Shapley, Harlow

説 明

アメリカの天文学者(1885-1972)。ミズーリ大学を卒業後、1913年にプリンストン大学で学位を取得、ウィルソン山天文台に入所した。恒星、銀河の測光および分光観測で多くの業績をあげた。特に、球状星団の中に見られるセファイドの距離を周期-光度関係を適用して求め、球状星団の距離分布から天の川銀河銀河系)の中心位置と大きさをほぼ正しく求めた研究が有名である。1920年に宇宙の大きさと渦巻星雲の正体をめぐってカーチス(H.D. Curtis)とくりひろげた公開討論は後に「大論争」と呼ばれた。後にハーバード大学天文台の教授、台長に就任した。

2019年05月26日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    http://siarchives.si.edu/collections/siris_arc_306337?back=%2Fcollections%2Fsearch%3Fquery%3Dshapley%26page%3D1%26perpage%3D10%26sort%3Drelevancy%26view%3Dlist