天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

LIGO

 

よみ方

らいご

英 語

Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory (LIGO)

説 明

米国の重力波検出器で、ルイジアナ州のリビングストン(Livingston, Louisiana)とワシントン州のハンフォード(Richland, Washington)の2つの観測所(距離約3000 km)に設置されているL字型構造をしたレーザー干渉計で、リビングストンのものは腕の長さが4 km、ハンフォードには腕の長さが2 kmと4 kmの2機がある。インドにも同様の4 ㎞の干渉計(IndIGOと呼ばれる)1機が建設される予定である。

腕の中で光を反射鏡で何度も反射させることにより、実効約300 kmの基線長をもたせている。2つの観測所の最大の光行差は10ミリ秒であり、三角測量により重力波源の方向を計算できる。リビングストンの装置は 2004年に能動的な振動分離システムを採用し、0.1-5 Hz の振動ノイズを1/10に減少させた。2015年9月に太陽質量の数十倍のブラックホール-ブラックホール連星の合体から生じたとされる重力波の信号を2つの観測所で世界で初めて観測した、その後、ブラックホール-ブラックホール連星の合体からの重力波を3回観測した後、2017年8月に二重中性子星連星の合体から生じた重力波をVIRGO干渉計を含む3つの観測所で観測した。

マルチメッセンジャー天文学キロノバKAGRA大型低温重力波望遠鏡も参照。

ホームページ:https://www.ligo.caltech.edu/

レーザー干渉計による重力波検出の原理。クレジット: LIGO/T. Pyle

https://www.youtube.com/embed/tQ_teIUb3tE

2023年11月23日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    LIGOを構成する二つの干渉計。地表の直線距離は3030 km、地中を通る直線距離は3002 kmである。
    出典:縣秀彦著、岡村定矩監修『ビジュアル天文学史』(緑書房)
    LIGO (Livingston) の写真
    出典:LIGOホームページ https://www.ligo.caltech.edu/
    LIGO (Hanford) の写真
    出典:LIGOホームページ
    https://www.ligo.caltech.edu/WA/image/ligo20150731f