天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

暦表時

 

よみ方

れきひょうじ

英 語

ephemeris time(ET)

説 明

太陽系天体の位置観測に基づいて決める時刻系。平均太陽時地球自転をもとにした時刻系であるが、観測精度が高まるにつれて地球の自転が一様ではないことがわかってきた。一方、太陽系天体の運動はほぼニュートン(I. Newton)の万有引力の法則に従うものであり、時刻は一様に流れるものと考えられる。そこで、1956年の国際度量衡総会では、太陽系天体を観測し、その位置から逆に求めた時刻、すなわち暦表時を採用することになった。
具体的には、1秒の長さを1900年1月0日12時の太陽年の31556952.9747分の1と定義し、1900年の年初付近で太陽の幾何学的平均黄経が279°41'48.04"になる瞬間を1900年1月0日12時とした時刻系が暦表時である。
暦表時の決定はおもにの観測によるが、その決定精度は低く、1967年の国際度量衡総会では、原子秒が導入されることになる。

2018年05月09日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます